矯正治療

矯正治療

矯正治療は、歯の見た目を整えるだけでなく、かみ合わせも調整します。見た目がきれいなだけでなく、しっかりと噛めることで健康によい影響をもたらす矯正治療を提供します。

矯正治療について

このような方はご相談ください

  • 出っ歯や乱れた歯並びが気になる
  • かみ合わせが悪くて顎が疲れやすい
  • 食べ物をうまく噛めない

矯正治療の流れ

カウンセリング

治療を開始する前に、歯並びやかみ合わせの悩みや困っていることなどを丁寧にお伺いします。そして、治療の流れや治療中に注意すべきこと、費用などをお伝えして、精密検査に移ります。

矯正治療について

精密検査

治療後の結果をよりよいものにするためには、事前の検査が重要です。当院では歯科用CTを使用して、歯の形や生え方、顎の骨や関節の状態などを調べて、治療計画を作成します。

矯正治療について

診断と治療計画作成・同意

精密検査の結果をもとに治療計画を作成し、患者様に説明させていただきます。内容をしっかりとご理解いただき、同意を得た上で治療を開始します。治療計画に関する不安や疑問があれば、ご相談ください。

矯正治療について

虫歯や歯周病の治療

矯正治療を始める前に、虫歯や歯周病がある場合は先にそちらの治療を行います
万が一、矯正期間中に虫歯や歯周病が悪化してしまうと、装置を外して治療を行わなければならないためです。

矯正治療について

矯正治療開始

お口の中の環境がきれいになったら、矯正装置を装着して治療開始です。矯正治療中のセルフケアの方法や気をつけることなどを改めてお伝えさせていただきます。

矯正治療について

治療期間

どの程度矯正するかによりますが、矯正期間は軽度の矯正で数ヶ月、歯を大きく動かす場合には数年かかる場合があります。矯正期間中、特にブラケットを装着するワイヤー矯正はケアしにくいため汚れがたまりやすく、虫歯になる可能性を否定できません。矯正期間中は、決められたペースで通院していただき、治療の進行状況の確認やお口の中のクリーニングなどを実施して、清潔な環境を保ちます。

矯正治療について

保定

矯正治療が終わったあとは、一定期間は保定が必要です。保定をしておかないと、せっかく治療した歯並びが元に戻ってしまう可能性があります。
リテーナーと呼ばれる装置を装着していただき、保定期間を終えたら矯正治療は完了です。

矯正治療について

山根歯科医院の矯正治療

当院では、透明なマウスピースによる矯正治療「インビザライン」と、各種ワイヤー矯正をご用意しています。

インビザライン

インビザラインとは、1997年からアメリカでスタートした、アライン・テクノロジー社が提供する透明なマウスピース型矯正装置を使用する歯列矯正です。
インビザラインは世界中で選ばれている矯正方法で、デジタル技術を駆使した矯正治療が特徴です。3D画像化技術で治療後のイメージを見ることができることに加えて、デジタル印象装置で治療に必要なマウスピースを作ることができます。

インビザラインのメリットは、なんといっても目立ちにくく、矯正治療を行ってることが周りの人に気づかれにくいことです。
矯正治療といえば、少し前まではワイヤー治療が主流でした。
矯正治療をしたくてもなかなか取り組めない方の原因の一つは、装置が目立つことだったのです。

インビザラインは、矯正装置が目立つというデメリットを克服した治療方法で、多くの方に選ばれています。
また、ワイヤー矯正に比べて痛みが少ない治療法です。
マウスピース型矯正装置は、食事や歯磨きのときには外すことができます。
衛生的に使用できることも、患者様にとってメリットといえるでしょう。

矯正治療について

ワイヤー矯正

歯の表面にブラケットを装着してワイヤーを通し、少しずつ力をかけていくことで歯を動かしていく方法です。
長い実績があり、難しい症例でも治療できます
デメリットは、装置が目立ちやすく、矯正治療をしていることが一目見てわかること、装置を装着している間は汚れをきれいに落とすことがセルフケアでは難しく、虫歯になってしまう可能性があること、ワイヤーを調整した後などに痛みが出やすいことなどです。

矯正治療について

目立ちにくい表側矯正

ワイヤー矯正で使用するブラケットの色を目立ちにくくすることで、矯正治療をしていることに気づかれにくくすることが可能です。
ご希望の方は、カウンセリング時にお伝えください。

矯正治療について

リンガルブラケット(舌側の矯正)

ワイヤー矯正で使用するブラケットとワイヤーを、歯の裏側に装着することで目立ちにくくする方法です。
また、表側に装置をつけるよりも、唾液が効果的に働くため虫歯になりにくいというメリットもあります。
デメリットは、慣れるまで違和感があることや歯磨きがしにくいこと、表側矯正よりも費用がかかることなどです。

矯正治療について

部分矯正

当院では、前歯だけ矯正したいといったご要望にも対応しています。
ただし、症例によっては歯全体を矯正する必要があります。
検査をしたのちに適用可能かどうかをお伝えしますので、まずはご相談ください。

矯正治療について

矯正治療の注意点

矯正治療は自由診療です。
マウスピース型矯正装置は、完成物薬機法対象外の矯正装置です。
医薬品副作用被蓋救済制度の対象外となる可能性があるため、治療前にリスク・副作用をよく確認することが必要です。