山根歯科医院 > 診療案内 > 入れ歯・義歯 入れ歯・義歯 失った歯をすみやかに補うために、使いやすく外れにくい入れ歯を製作します 山根歯科医院の入れ歯・義歯治療の特徴 カウンセリングの充実 かみ合わせ調整の徹底 カウンセリングの充実 ひとくちに入れ歯製作といっても、患者様によって悩みや要望は異なります。当院では、入れ歯を製作する前に患者様のお話を丁寧にお伺いして、患者様にとって使いやすく外れにくい入れ歯を製作します。 かみ合わせ調整の徹底 しっかり噛める入れ歯を製作するためには、かみ合わせの調整が大切です。当院では、実際に入れ歯をはめてもらい、細かな部分までしっかりと調整してお渡しします。 当院で扱っている入れ歯・義歯 ノンクラスプデンチャー 従来の部分入れ歯は、金属製のばねを隣接する歯にひっかけて安定させます。しかし、ばねの部分が目立ってしまい、入れ歯をしていることがほかの人に知られてしまいます。ノンクラスプデンチャーは、ばねの部分をなくし、歯ぐきにかけることで安定させる入れ歯です。周りの歯と同化するため、入れ歯だと気づかれにくく、多くの方に選ばれています。ばねを使わないことで、従来行っていた、安定させるために歯を削る工程が必要がありません。柔軟性が高いため、外れにくいのも特徴です。自由診療です。やわらかい素材でできているため入れ歯の寿命が短く、一般的に2~3年程度で作り直しを行います。 インプラントオーバーデンチャー インプラントオーバーデンチャーは、歯ぐきにインプラントを埋め込み、そこに義歯を装着して使用するタイプの入れ歯です。従来の入れ歯よりも安定性が高く、違和感も少ないことから、食事や会話を楽しめると好評です。インプラントオーバーデンチャーは取り外しが可能で、お手入れも簡単です。自由診療です。症例により適用できない場合もあるため、製作前にご相談ください。 入れ歯は調整しながら使うもの 入れ歯は一度製作したらそれで終わりではなく、定期的に調整しながら使用するものです。調整しないまま使用していると、少しずつ歪みが生じたりすり減ったりして、使い心地が悪くなってしまいます。入れ歯は定期的に歯医者で調整しましょう。他院で製作した入れ歯の調整をご希望される方も、当院にご相談ください。